人参でアンチエイジング♪

お元氣様です!
今日も健康パトロール♪
湘南茅ケ崎の晴れやかセラピスト 高橋晴子です(*^^*)/

ゴールデンウイーク日和ですね~♪

長い方は、10連休なのかな?

我が家は~ 夫は、本日 出勤!

次男(大学生)は、連休関係なく授業があるようです。

お仕事の方も、お休みの方も、
どうぞ素敵なゴールデンウイークを過ごしてね♡

 

GW初日は、横井先生のアロマ風水協会の
創立パーティーに参加させて頂きました。

とても盛大でした^^
アロマ風水パーティー2
アロマ風水パーティー3
お食事は、”五行と冷え取り”を意識した薬膳イタリアン!

生姜ドレッシングの、グレープフルーツサラダから始まって、
女子には 嬉しいメニューとお味♪

身体に優しくて、とても癒されました~(o^^o)
アロマ風水メニュー

アロマ風水パーティー食事

お料理の中に、新玉ねぎのポタージュがありまして、
とても美味しかったです♡

そこで 早速、
新玉ねぎ+人参 のポタージュを作ってみました♪

トロ〜リ甘くて、美味しかったです♡

玉ねぎ・スープ

で、今日の話題は、玉ねぎではなくて、

人参です!(*^^*)

人参は、緑黄色野菜の1つで、

「緑黄色野菜の王様」と呼ばれるほど、栄養価が高い野菜です♪

※緑黄色野菜とは
「原則として可食部100g当たりカロチン含量が600μg以上の野菜」

(厚生労働省の基準より)

 ただしカロチンが600μg以下でも1回に食べる量や
 使用回数の多い色の濃い野菜も含む
(トマト、さやいんげん、ピーマン等)。

人参が嫌いなお子様には、何が何でも人参を!
と頑張らならいでね。

トマトやカボチャ 等が食べれる子なら、
代用することで補えます^^

食事は楽しい♪ という雰囲気が、栄養よりも大切です♡

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人参

【 人参 】
旬は10〜11月だが、通年出回っている。

流通している人参のほとんどは西洋種だが、
紅色の「金時にんじん(京にんじん)」と呼ばれ、
おせち料理に重宝される。

京人参
人参は「緑黄色野菜の王様」と呼ばれていて、

βカロチンが豊富(ほうれん草やカボチャの2倍)!!

中位の半分で、1日に必要量のビタミンAがとれる。

食物繊維、ビタミンB1・B2、鉄分、カルシウムも含む。


※β-カロチンとは
植緑黄色野菜や果物に含まれている黄色やオレンジ色の色素。

腸で吸収されてビタミンAに変わるため、
「プロビタミンA」とも呼ばれている。
ビタミンAは、皮膚や粘膜の元となるほか、
強い抗酸化力で体を老化・紫外線などの
酸化ダメージから 守るなど、体のあらゆるところで、
バリアとして働いている。


【 効能 】
胃を丈夫にする。  消化を助ける。
胸をスッキリさせる。
滋養強壮。  風邪予防。  免疫力向上。
肝機能を高める。
夜盲症等、目の疲れ等、ドライアイ  目の症状に有効。
アンチエイジング。  美肌効果。
癌予防。  血中脂質抑制。


【 食べ方 】

生で、煮ても、焼いても、揚げても美味しい!
スティックサラダ、ピクルス、人参サラダ、
キンピラ料理、天ぷら、煮込み料理、スープ  等

※βカロチンは、脂溶性なので、   
 油と一緒に料理して食べると、吸収が良い。


関連記事

  1. バッチフラワーご使用後のご感想いただきました♪

  2. バッチフラワーの効果を実感できますか?

  3. 気になるお肌のシミ防止対策・基本編

  4. キヌアについて追記です

  5. 鮭はカラダ温め素材♪

  6. 味噌について

  7. 昨日は、バッチフラワー体験セミナーでした!

  8. 梅雨時の部屋干し、気になりませんか?