今日は立冬!立冬に食べるものとフラワーエッセンス♡

こんにちは!

『今日も健康パトロール♪』高橋晴子です(^^)/

 

本日11月7日は立冬です!
 

そこで、
『立冬に食べるものとフラワーエッセンス♡』
についてです(*^▽^*)

 

立冬とは、
一年を24に分けた「二十四節記」の
19番目に当たる季節’「冬の気配を感じる日」です。

 

関東では、紅葉がまだこれからですが(^^;;

 

でも朝夕は冷え込み、確実に冬に向かっているのを感じますよね!

 

さて、立冬の食べ物は?ですが、
冬至にカボチャ、のようなものはありません。

 

けれど、この時期は冬仕度ということで、
旬の物 & 体の内側から温めるもの
がおススメですよ^ ^

 

◎野菜  
かぼちゃ、ほうれん草、チンゲンサイ、ネギ、
ニラ、白菜、大根、生姜 

 

◎魚
鯖、鮭、いくら、牡蠣、毛蟹

 

◎果物
りんご、柿、ピーナッツ、ぎんなん 

 

旬の物を見ると、
鍋に入れると美味しそうなものが揃ってますね(o^^o)

 

白菜・ネギ・ニラは、お鍋の定番♪

 

ニラの代わりにほうれん草を入れても良いですね。

 

大根と生姜を薬味に入れると、更に美味しそう💗

  冬2

鍋には、牡蠣や鮭を入れますよね♪

 

毛蟹も手に入れば、ゴージャスなお鍋になります〜✨

 

 中国北部では、
立冬に餃子を食べる習慣があるそうです。 

 

中国の餃子の食べ方は、水餃子!
(ナント!焼き餃子はないそうです)

 

餃子を鍋に入れるのも、アリですね(o^^o) 

冬1 

 

そして!

 

立冬にぴったりのフラワーエッセンスは、
33番のウォルナッツです。

 冬2

これから寒〜くなる季節の変わり目に、
心も体も柔軟に適応できるようになります💗

 

〜〜〜〜  ✨  ✨  〜〜〜〜  ✨  ✨  〜〜〜〜

《お知らせ》

11/25(土)
加代子と晴子のX’masティーパーティー
詳細は、こちら

 

 

 

 


関連記事

  1. 6/12 食育講座≪上級編≫のお知らせです

  2. 今日から秋土用!運気に乗る過ごし方ポイント!

  3. 感情整理の講座

  4. 夏の疲れに「オリーブ」

  5. 夏と言えば「ペットボトル症候群」が。。。(>_<)

  6. インフルエンザって、本当に効くの?

  7. 日本の 不名誉な世界一 とは?!

  8. 夏を元気に乗り切るヒーリングフード!