市販のサラダは、毎日食べないでね!その1

お元氣様です!
今日も健康パトロール♪
湘南茅ケ崎の晴れやかセラピスト 高橋晴子です(*^^*)/


images

 
今日は、市販のカット野菜のお話です(*^^*)

カット野菜、買うことありますか?


サラダ用や、炒め物用ミックス野菜とか〜色々ありますよね。

健康志向の高い方は、食生活に野菜を多く取り入れることを
心掛けてると思います。

そこで、よく見る光景はこれ!


A
B

忙しい時や、外出先での食事として、
スーパーやコンビニのお弁当を買って食べることがありますよね。


その時『野菜不足にならないように~!』

と考えちゃう。

そして、出来上がった彩り良いサラダが目に入れば、
一品買い足したことありませんか?

でもね、「市販のカットサラダ」は、NG!!なんです。。。

実は、

『野菜不足を補うために、市販のカット野菜を頼ることは、
自己満足に過ぎない』

と、フードプロデューサー南清貴さんの著書

『実は体に悪い19の食習慣』でも伝えられてます。

このカット野菜は、数日経っても、変色しないし、腐りません。

野菜が、茶色くなっていたら絶対に買いたくないですよねー。

本来の野菜は、空気にふれると(特に切り口)酸化して、色が茶色に変色します。

家庭で作ったサラダを、翌日まで置いておけば、切り口から変色してますよね。

そこで、市販のカット野菜は、変色防止、殺菌・消毒などの処理が施されてます。

主に、

次亜鉛素酸ナトリウムという消毒液 や
プールの消毒に使う塩素水 に 何度も繰り返し漬けてます。


そこで変色防止、殺菌・消毒などの処理が施されます。

そして液体のニオイを消すために、何度も水で洗浄します。

 
 

野菜に含まれているビタミンは水溶性のものが多いので、
これらの過程でほとんど何も残りません。

あえて言えば、食物繊維くらいでしょうか。。。

薬品漬け後、いくら水で洗浄したといっても、
野菜の切断面から中にしみ込んで残留してます。

次亜塩素酸ナトリウムは  カビキラーやミルトンの中にもあるもので、
特異な臭気を有し、酸化作用、漂白作用、殺菌作用があります。


胃酸と反応すると塩素ガスが発生し、
発がん性物質になるともいわれています。


つまり、市販のカット野菜は、栄養はなく、病気になるリスクまであ。。。


「百害あって一利なし!?」(^^;;

 
 

チェーン店の飲食店のサラダ、
安価なサラダバー、
デパ地下のサラダ(どんなに高価でも!)

も、同じ方法をとってます(^^;;

imagesXTC6CFSL

なので、市販のサラダやカッと野菜は、
なるべくさけて下さいね!!


そしてもう一つ!

市販サラダには、セットであるクセモノがついてきます( ̄▽ ̄;)

それは。。。

長くなったので、続きは次回にね〜!

 


関連記事

  1. 第17回食育サロン@茅ケ崎 終了しました♪

  2. イギリスの伝統ブランドなんです^^

  3. 夏を元気に乗り切るヒーリングフード!

  4. シジミのみそ汁、身を食べますか?

  5. バナナが食べられなくなるかも?

  6. アメリカンチェリーを食べる前に読んでね!

  7. 6/12 食育講座≪上級編≫のお知らせです

  8. 貧血対策にさくらんぼ♪