お元氣様です!
今日も健康パトロール♪
湘南茅ケ崎の晴れやかセラピスト 高橋晴子です(*^^*)/
~~~~~~~~~~~~~
今日も朝から良いお天気ですね!
特にお休みの日がお天気だと、ウキウキ♪楽しく過ごせます^^
しかし、朝から大雨で、大風が吹いていたら、気持はどんより・・
なんだか家事がはかどらなかったり、
外出が憂鬱になってしうことがあります。
お天気以外でも、体調が悪く、美味しく食事ができない・・・
今日は遠出するのに、腰が痛い・・・
等、体調が良くない時も、嫌な気持ちが心によぎります。
皆さんは、そんなことありませんか?
このような気持ちが長く居続けると、
更に鬱々として、楽しくありません。
そこで 今日は
簡単に 鬱々した気分を吹き払う方法
を話しますね!
本当に簡単ですよ~(*^^*)
その方法とは・・・
『身体を温める。』 です。
身体が冷えると、不安を感じやすくなります。
何故なら、冷えを感じると 血管っがキュッと収縮して
気のめぐりが悪くなります。
この状態を「気滞」と言いますが、期待は精神を不安にさせる傾向があるのです。
なので、反対に、気のめぐりを良くすると、気分が晴れるんです♪
それでは 具体的な方法を知らせしますね^^
≪ 温め作戦 ≫
①首・手首・足首を温める。
足元には、厚手の靴下やタイツ、レッグウォーマーを利用する。
ジャスミンティーや菊花茶、ミントティー、ローズティー、
ラベンダー茶、カモミール茶 など、
香りのよいお茶もおすすめです。
キンキンに冷えたビールや、氷の入った水・アイスコーヒー、
頻繁なアイスクリームやかき氷 は、
夏でも避けたいものです。
40度前後の湯に10~30分の半身浴がお勧めです。
(42度以上は、交感神経が優位になので避けましょう.)
(時間のない方は、首元までつかって温まりましょう。)
お好きな入浴剤やアロマを入れるものイイですね^^
そして、
お風呂から出る時は、ふくらはぎに冷たい水を
左右10秒づつかけてみてね!
更に血流が促されて、ポカポカします^^
(「風呂上がりにふくろはぎに冷水シャワー」は、
冷え性の方にもオススメです!)
④気分をもっと一気に晴らしたい時は、
バッチフラワー
『マスタード』の出番です!
◆訳のわからない不安や感情の不安定さをケアし、
精神的に落ち着き、元気を取り戻すことができるようになります。
◆とらえどころのない落ち込みを和らげ、
気分が晴れるよう前向きになることを助けます。
是非、お試し下さい( ´ ▽ ` )ノ