講演会のお知らせです!
私のカウンセラースクールでの大先輩で
いつもパワフルで元気を下さる素敵な女性
不登校カウンセラー高橋靖子さん
靖子さんからお話をいただいて、
NPO法人高校ネットワーク主催の
通信制高校・サポート校進学相談会で、
実は、私の息子も、心も体も過分体質なんです。
そのため、
パニック症、不登校、極度の花粉症、
過敏性大腸炎、昼夜逆転、偏食
等の悩みを一緒に経験しました。
そして、私は、
息子のこれらの症状を少しでも軽くしたい!
という一心で、自然療法や、食事療法の勉強を始めました。
今でも学びを続けているのが、食事療法です。
なぜなら、
私自身にも、他の家族にも、皆にとって大事な事だからです。
アメリカには、
『私達の身体は、自分が食べた物から出来ている』
という諺があり、
中国には、
「医食同源」
という言葉があるのをご存知だと思います。
食事療法で、直ぐに!とはいきませんでしたが、
今では パニック症や過敏性大腸炎は完治し、
他の症状も かなり軽減しております!
そんな息子の経験談を通して、
今すぐできるお食事法のお話をさせて頂きます。
お話をさせていただくのは以下の2会場です。
予約制となっておりますので、
講演タイトル
「お母さんの一手間のお料理で、お子様の心と身体を健やかに!
気になる症状も軽減したり解決に導きます。」
講演内容
不登校、朝起きられない、過敏性大腸炎などの、
お子さんの気になる症状を食事で軽減できるお話を、
息子の改善例を交えてお話しいたします。
講師プロフィール
医者の娘であり妻でもあるため西洋医療に触れる機会が多い中、植物療法・東洋医学に興味を持ち学ぶ。
息子が情緒不安定・体調不良を抱えていた時期があり、バッチフラワーと東洋医学を取り入れた食事療法で 劇的に改善させた経験を持つ。
発達障害者のアテンドのべ2,500人の実績がある。
・MTTAバッチフラワーエグゼクティブインストラクタ―
・料理研究家
・発達障害サポーター
気になったら~
是非、いらしてくださいね♪
ーーー
他、大宮、練馬、横浜、町田、船橋、千葉、
錦糸町、中野、で開催されます。
写真はイメージです^ ^