2021年・2/28~3/4の暦読み♪と開運フード

こんにちは。
 
【横浜/湘南/広尾】
開運料理研究家の高橋晴子です。

 

開運料理研究には、
暦の知識が欠かせません。

1年を四季どころではなく、
24つの季節で読み解く二十四節気や、

さらに細かく5日で過ぎていく季節の単位
「七十二候」で、

 いま!
食べるべき開運フードをお知らせしています。

 

まず、暦のご案内です。

 

2/28~3/4
この時期は二十四節季は、
『雨水(うすい)』の末項。 

七十二候は、第六候
「草木萌動(そうもくめはえいする)」
草木か芽生え始める頃です

 

今食べて欲しい旬の野菜は、

 ずばり!

菜の花 です!

 

菜の花は、運気的に
健康運・若さ・アンチエイジング
を意味します。

 

 

また、『豊かな財力』
というエネルギーもあるので、
金運アップも期待できます!

  

栄養学の面から検証しても、

菜の花には、
ビタミン・ミネラル
そして食物繊維を豊富に含み、

 

しかも野菜の中では
タンパク質の含有量が高いのも特徴です。

 

このように栄養バランスが良いので、
食べれば元気になり、
お肌もツヤツヤ!
アンチエイジングがアップします!!

 

若返ったようにパフォーマンスもあがれば、
当然、収入アップして、
金運アップも期待できますよね
 

 

暦の教えと栄養学の知識は、
面白いくらい一致するので、
理にかなっているのだなと思います。

 

あえて言うならば
脂質の含有量が少ないので、

 

食べる時はには、
お浸しにして
「胡麻和え」にしたり
「胡麻ドレッシングをかける」と
栄養バランスがバッチリです!

 

質の良いオイルででさっと炒めるも
お勧めですよ^^

数本コップに挿して、
黄色い花を愛でるだけでも
運気はアップしますよ!

 

とはいえ、
食べることに勝るものはありません。

  

2/28~3/4、この5日間に
菜の花
必ず食べてくださいね!


関連記事

  1. むくみ解消したい~!≪日常生活編≫

  2. 冷え性の人は〇〇な人かも!

  3. 阿部一理先生の健康セミナーのお知らせです!

  4. お子さんが不登校で困っていたら・・・

  5. むくみ対策のヒーリングフード♪

  6. ハワイアンな夕食♡ & ダイエットについて

  7. 6/12 食育講座≪上級編≫のお知らせです

  8. 受験生の心を癒すフラワーエッセンス①