お元氣様です!
今日も健康パトロール♪
湘南茅ケ崎の晴れやかセラピスト 高橋晴子です(*^^*)/
大寒を過ぎて、冬本番がきましたね。
小学校ではインフルエンザが大流行してるようです。
「うがい・手洗い」をマメに行って、
元気に寒い冬を元気に乗り切りましょうね!
今日は、身体を温める簡単な方法 のお話です!
それは呼吸法で、
腹式呼吸!
です。
ヒトが生きていくのに一番大事なのは、まず呼吸ですよね!!
赤ちゃんがこの世に生を与えられたときに、
一番にする事は呼吸。
産声と呼びますが、この第一声が聞こえると、
まずは一安心します^^
「生きてる証」だからです。
生まれた赤ちゃんは、大きく息を吸って、
お腹を膨らましてますよね。
これを腹式呼吸と言いますが、
これが簡単に身体を温める方法なのです!
酸素を取り入れることによって、脂肪燃焼を助け、
体温が上がるの!!
脂肪燃焼を助ける = ダイエット効果有り
という嬉いおまけつき!
また、腹式呼吸は、横隔膜の運動によって内臓を刺激して
内臓の働きを活性化させます!
血流も良くします!
また、副交感神経を優位にして、
脳をリラックス状態にもしてくれます。
食事前に行うと、食欲が抑制出来る
という情報もあります♪
(この効果を期待する方は、食事前に行ってみてください。)
私が通ってるヨガのレッスンでは、必ず最初に呼吸タイムがあります。
ヨガの呼吸法は数種類ありますが、全て鼻で行う腹式呼吸です。
(鼻がつまってると辛いですが^^;;)
呼吸は、
寝ていても、座っていても、歩いていても、話をしている時でも
いつでも出来ます♪
本気でやると、汗も出てくるほどです。
寒い!と思ったら、是非試してみてください。
ではその腹式呼吸エクセサイズ方法です。
呼吸は可能な限り、鼻から吸って、鼻から吐いて下さい。
風邪や花粉症の方は、口から吸って口から吐いてOKです!
① 向けに寝て、両手の人差し指と親指で三角を作って
おへそを囲むようにして置く。
ゆっくり鼻から息を吸って下腹腹をめいっぱい膨らます。
② 限界になったら、少しずつ鼻から吐きます。
(ゆくり時間をかけて吐ききります。)
もうムリ!となったら、更に自力で下腹部を凹ませて
完全に残気を吐き出します。
③ 吐きったら、お腹をゆるめて息を吸います。
④ 以上を10回から始め、慣れたら3~5分行いましょう。
(タイマーを使うといいですよ^^)
自力でお腹を膨らまして、凹ませる~で、腹筋も付きます。
是非お試しください^^