身体は魂の入れ物 by エドワード・バッチ博士

お元氣様です!
今日も健康パトロール♪
湘南茅ケ崎の晴れやかセラピスト 高橋晴子です(*^^*)/

朝早くから蝉の合唱が聞こえてきます。
蝉の命は、地上に出てから3週間位、
捕まえてしまうと1週間、と言われてます。

でも、幼虫の期間はなんと2~5年!

種類別だと、
*ツクツクホウシ(体長4.5cm)  1~2年
*アブラゼミ  (体長6cm)   2~4年
*クマゼミ   (体長6~6.5cm) 2~5年 
*ニイニイゼミ (体長3~4cm)   4~5年

どうやら、身体が大きいほど、土の中にいる時間が長いようですね^^
蝉

蝉は土から出てくると、それまでまとっていた殻から出てきます。

実は、人の身体も、殻のような役目だ、
ナント!70年ほど前に言った人がいるんです!
それは、バッチフラワーを作った 英国医師の
エドワード・バッチ博士です。

バッチ博士の著作集に、
このようなバッチ博士の言葉が記述が載ってます。

51lG2lq+8HL._SY344_BO1,204,203,200_
【 身体は魂の入れ物 】

身体というのはただ単に魂が地上に住むための
れ物にすぎないということを決して忘れてはいけません。

私たちが、この世で知識と経験を得るために、
短い期間宿っているにすぎません。

ですから、自分の身体を自分自身とあまり同一視せずに、
健康に自分のやりたいことができるように
自分の身体に気を遣い、注意していくべきです。


大事な車を持っているとします。
頻繁に洗車したり、点検に出したりしますよね!
メンテナンスをしないで長く乗っていると
故障してしまいます。

身体はも同じです!!
車には、点検が義務付けられてます。
バッチ博士は、
「身体にも十分に気を配りましょう~!」
と言ってるのです。

この考え方は、スリチュアルが流行っている近年では
とても知られてきてますが、
なんと70年程前から、バッチ博士はこのように伝えていたのです!

バッチ博士って、
とってもスピリチュアルな考えを持った方だったんですね~☆

身体のメンテナンスの方法は、まずお食事から!
そして、心のケアも必要です。
だって、心と身体は繋がってますので^^

心のケアはバッチフラワーにお任せ下さい!

□バッチフラワーって何?
□心のモヤモヤやイライラで困ってる!
□嫌の気持ちをなくして、スッキリしたい!

と言う方は、こちらで体験できます♪

良かったらいらしてください(^^)/


今日も 皆様が笑顔で過ごせますように~♡


関連記事

  1. うすいえんどう豆 が旬です!

  2. お子さんが不登校で困っていたら・・・

  3. 12/5(火)≪心を整えて幸せを引き寄せる≫ お茶会♡

  4. キヌアは女性に嬉しいスーパーフード!

  5. 秋の味覚の和栗は栄養価も高いよ♪

  6. 集中して学ぶバッチフラワーレメディ♪

  7. 『不登校や発達障害のお子さんのための通信制高校合同進学相談会』無料カウ…

  8. 発酵食品「味噌」のニセモノに気をつけましょう~!