クレソンは天然のサプリメント♪

お元氣様です!

今日も健康パトロール♪   
湘南茅ケ崎の晴れやかセラピスト
高橋晴子です(*^^*)/

 

小鳥のさえずりが聞こえてくる朝に
幸せを感じてます♡

今日も一日無事に過ごせたことに感謝です(o^^o)


昨夜は、ウッカリ忘れてた銀婚式のプチお祝いをしました^^

お料理は、鱈のグラタン・マスタード仕立てと、
クレソンサラダを作りました(*^^*)

ワイン

クレソンは、お肉料理の付け合わせに定番ですが、
とても栄養素が高いので、
おひたしや、炒め物等、じゃんじゃん食べたい野菜です^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~
クレソン 】 (3~6月が旬)

くれ1

原産地はヨーロッパ。古くから野生のクレソンを薬用として利用されていた。

日本には、明治初期に、日本に滞在する外人の食用に栽培が始まった。

そして、綺麗な水辺や湿地に野生化して全国に広まった。

今は栽培されていて、通年出回っている。

クレソンはわさびの仲間で、
独特の香りとさわやかな辛みを持っていて、
「オランダガラシ」とも呼ばれる。

 

たんぱく質、食物繊維、
ロテン・ビタミンC・ビタミンB群・ビタミンK・葉酸などのビタミン類のほか、
カルシウム、鉄、リン、鉄、亜鉛などのミネラル類も含むため、

天然のサプリメントと呼ばれている。

 

【 効能 】

血を巡らせる作用、水の偏在を治す作用、身体を冷す作用がある。

・肩こり・神経痛に効果
・むくみ防止
・美肌効果
・猛暑の夏バテ防止
・消化促進(特に動物性食品)
・血液の酸化防止
・貧血予防
・生活習慣病の予防
・滋養強壮

【 食べ方 】

肉料理の付け合わせ、サラダ、
おひたし、胡麻和え、味噌汁の具、
チャーハン 等


☆注意点・・冷えを感じやすい人は量を控えたり、加熱して食すると良い。

くれ2

 


関連記事

  1. 9月8日は何の日?

  2. 4/29バッチフラワーレメディお茶会 やります!

  3. 砂糖について

  4. 4/10(火)講座募集中!「貴女も今日から腸美人♡」

  5. 朝に味噌汁!に、嬉しい効果♪②

  6. むくみ対策のヒーリングフード♪

  7. ハワイアンな夕食♡ & ダイエットについて

  8. 七夕の日は、素麺 を食べる日♪